![]() |
![]() |
ここでは、ドリームキャストで発売されたプロレスゲームの最高峰、
全日本プロレス3ジャイアントグラム2000で対決に至るまでの経緯、その内容を紹介していきます。 |
HOME|目的|本体(中の人)|別腹(リンク先)|対決(ジャイアントグラム2000)|最強(TWINZトーナメント)|激突(TWINZ軍vsきまら軍)|旧・日記(〜04.7.25)|新・日記(blog日記)|TWINZハウス&TWINZ-3|スターソルジャーキャラバン |
![]() |
対決勃発 |
ジャイアントグラムで過去に育成モードで作ったレスラー、まんが・MANGA・MANGA要する「クラッチ昭和」対ジュッテイム邸要する「トミー・ボンバー」の観戦モードによる試合が、某日行われた。 この試合は昭和の2連勝に終わるのだが、トミー側の「もう1度やらせて欲しい」と言う申し出に、昭和側が提示した条件は『双方とも新しいエディットレスラーを用意し、勝負をする』と言うものであった。 しかも条件として、『負けた側のレスラーは、対戦相手の手によってデータを消されてしまう』と言うもの。対決は12/31。その日までに、新たなエディトレスラーを双方とも完成させ、データ抹消をかけた対決を行うと言うのである。 そしてこの対決に感銘したエディットレスラー達が、北は岩手県、南は大阪から参戦することが決定。大会に花を添えてくれることとなった(データ抹消は前述の2名のみ) 詳細は、11/11〜11/13の日記をご覧下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご案内 |
12/31血戦のため、各レスラーがその意気込みを生の声で聞かせてくれるホームページ「TWINZ−0」が出来ました。当団体所属「キングコミク・バンディ」も不定期ですが日記を書いています。興味のある方は、下記リンクよりご訪問下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キングコミク・バンディ引退式 |
12/31に行われましたTWINZ−1におきまして、ペギー・ボンバー選手に敗れました、当団体所属のキングコミク・バンディは、公約どおり引退することとなりました。 引退後は神社に奉納され、絵馬とともに飾られ、今後のジャイアントグラムの発展を見守る神様になれるよう、奉られて参ります。 たくさんの応援を頂き、真にありがとう御座いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
WHAT 『TWINZ』? |
「全日本プロレス3 ジャイアントグラム2000」で作成したエディットレスラーが一堂に会し、対戦が行われる大会のことを、我々は『TWINZ』と呼んでいます。 元は03年11月に行われた、僕のバツゲームに端を発してそう呼ばれ始めましたが、特にその名称にクレームをつける人も出ないまま大会開催となり、そのまま使用されています。 最近は特に気にならなくなりました。慣れってすごいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
激突!TWINZ−3!! |
全6試合。新たなる激闘、開始! 増殖する「きまらモンスター軍」を止めるため、「TWINZ連合軍」が結成された。闘え!連合軍!! 負けるな!モンスター軍!! TWINZの歴史を紡ぐのは、果たして誰なのか? その答えは、このムービーの中にある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大会公式ホームページ一覧 |
TWINZ−0 | 大会公式ホームページです。 |
ジャイアントグラム2000大会 TWINZ-1 実況レポート | 2003年12月31日に行われた『TWINZ−1』の公式ムービーです。試合の映像と実況、解説が配信中です。大容量ですのでご注意下さい。 ☆動画配信終了しました☆ |
TWINZ−2 | 8名参加による、壮絶なトーナメント『TWINZ−2』の公式ムービーです。 ☆動画配信終了しました☆ |
TWINZ−3 | 2004年12月31日に行われた『TWINZ−3』公式ムービー配信ページです。 最強の王者「バイソンきまら」を打ち破ることはできるのか? 10周年記念試合とは、一体なんなのか? 様々な視点からお楽しみください。 ☆大会動画配信中です。お楽しみください☆ |
![]() |
HOME|目的|本体(中の人)|別腹(リンク先)|対決(ジャイアントグラム2000)|最強(TWINZトーナメント)|激突(TWINZ軍vsきまら軍)|旧・日記(〜04.7.25)|新・日記(blog日記)|TWINZハウス&TWINZ-3|スターソルジャーキャラバン |
|